the免疫パワー生活

免疫力を高めてアンチエイジングな暮らしを!

健康レシピ 食の豆知識

胃腸の調子が悪いときに何食べる? 消化の良い食事の基本

Pocket

052276

風邪やストレスなどが原因で、胃腸の調子が悪くなることがあります。また、加齢とともに消化機能が衰え、ちょっとした食べ過ぎや、油の多い食事の後で、胃もたれをすることもあります。そんなときこそ、消化の良い食べ物をバランス良くとらなくてはいけません。まずは、胃腸にやさしい食べ物の基本を知っておきましょう。胃酸過多、胃潰瘍、十二指腸潰瘍の食事療法の参考にもなりますよ。

胃腸にやさしい食べ物の基本

胃腸にやさしい食事の基本は「胃で消化しやすく」「腸に吸収されやすい」ということです。健康なときには体に良いとされている食べ物も、消化機能が衰えているときはNGということもあるので注意しましょう。

基本1 食物繊維や脂肪が少ないもの

血糖値の急な上昇を抑え、余分なコレステロールを吸収するなど、健康的な食生活に欠かせない食物繊維ですが、弱った胃腸にはNG!! 消化しにくいため胃腸に大きな負担がかかってしまいます。また、脂肪の多い食品も同じ理由から避けるようにしましょう。
さらに、食材は小さめに切ったり、ミキサーにかけるなど、極力やわらかくなるように調理すると消化が良くなります。

基本2 胃酸が出る食品を控える

胃酸は胃液に含まれる強い酸性の消化液で、胃の中のものを消化・殺菌します。胃酸が多くなりすぎると、弱った胃の粘膜がさらに傷ついてしまうので、香辛料や刺激物など、胃酸が出やすくなる食品は抑えるようにしましょう。

【胃酸の分泌をうながすNG食品】

 × 香辛料が多く入ったもの(コショウや唐辛子など)
 × 塩分の強い物(漬物など)
 × 甘いもの(お菓子のほか、甘みの強い煮豆など)
 × 酸味の強いもの(酢の物や柑橘類)
 × アルコール
 × 炭酸飲料
 × カフェインの入った飲み物(コーヒー・紅茶・緑茶・烏龍茶など)

基本3 冷たいものを一気飲みしない

暑い時期は、冷たい飲み物を飲みたくなりますよね。でも冷たいものを一気に飲んだ後、お腹が痛くなったことはありませんか? 

内臓の温度は体温よりもやや高めです。そこに大量に冷たいものが入ると、内臓が冷えて免疫機能の働きが鈍くなります。免疫力が下がれば、軽い症状で済むはずの病気が重症化してしまうのです。ちなみに、内臓の温度が1℃下がると、免疫力は30%近くも低下すると言われています。

つまり腹痛は、こうした危険を察知した体からの警告というわけです。過剰に反応が出た場合は胃けいれんになることもあるので、暑いからといって冷たいものをがぶ飲みするのはやめましょう。

消化の良い食品リスト

  消化に良い
消化に悪い×
穀物 おかゆ、うどん、食パン お茶漬け、チャーハン、菓子パン、ラーメンなどの中華麺、パスタ、日本そば
魚介 鯛・タラ・カレイなどの白身魚(煮魚や蒸し魚が◎) 干物、イカ、タコ、魚卵、うなぎなどの脂の多い魚
鶏肉(ササミ・皮なしの胸肉)、脂の少ない赤身肉 脂の多い肉、ハム・ベーコンなどの加工肉、豚カツ、焼肉
卵豆腐・茶碗蒸し・半熟卵 生卵
野菜・果物 繊維の少ない葉物野菜(ほうれん草、白菜など)、かぼちゃ、じゃがいも、バナナ、リンゴ ごぼう・れんこん・たけのこなどの根菜、きのこ類、海藻類、パイナップル、柑橘類
乳製品 温めた牛乳、ポタージュスープ、ヨーグルトなど 生クリーム(ケーキやシュークリームなど)
大豆製品 豆腐、ひきわり納豆 枝豆、黒豆、生揚げ、油揚げ、がんもどき
油脂 バターやマヨネーズなど乳化された油脂(ただし少量) ラードなどの動物油脂

スポンサーリンク

//

まとめ

食べることができないと、体力が落ち、免疫力が低下して治る病気も治りません。「消化しやすい食材」を、「茹でる」「煮る」「蒸す」などの調理法で「やわらかく」し、「薄味」に仕上げる、という基本を押さえて、元気な胃腸を取り戻しましょう。

 

-健康レシピ, 食の豆知識
-, , , ,